この商品についてのレビュー
レビューを投稿していただくと、ステキなプレゼントをお送りいたします!
★レビューの投稿にはログインが必要です。
★レビューは商品をご使用頂いた後にご記入お願い致します。
★「氏名」欄は、お客様でご自由に決めていただけます。
レビューを投稿する
□ 基本情報
サイズ:Sサイズ 11×15cm 重さ約190g
Mサイズ 13×18cm 重さ約220g
素材:牛革 たんにんなめし
□ お手入れ方法
・水を含んだ布で母子手帳ケースの汚れを落とします。
・水の染み込んだ後が消えるまで乾燥させます。
・ミンクオイルを適量布につけ、革全体にすり込んでいき完成です。
□ 仕上がりについて
革に1枚1枚表情が違います。同じ商品をご購入いただきましても、色合い異なる場合がございます。あらかじめ、ご了承くださいませ。
▼革にある【しわ】について
当店の母子手帳ケースに使用している革は、天然の革のため、革特有の個々の風合いが意図的に残されています。
表面に小さなしわ・すじ・きずなどが見られることがあります。
また、染色仕上げの際、空気中の小さなチリ等が反応を起こし、黒く小さな点として現れることがございます。
革の内側が毛羽立つ場合がございます。革製品それぞれの個性として、お楽しみください。
STATEMENT
「あったらいいな」を、形にしました
子どもと過ごす日々が、世界にひとつの風合いに
母子手帳ケースは、ママと、お腹の子の絆を強くする大切なアイテム。だからこそ、毎日の育児がハッピーになるルックス、使いやすさを追求した機能性、子どもの代まで受け継げる丈夫さを意識してデザインしました。オイルを染み込ませたヌメ革でつくることで、「使い込むほどに自分だけの味わいが増すしあわせ」をプラス。イメージしたのは「大きくなった子どもといっしょに、くったり手になじんだ革の母子手帳ケースを開いて語り合う姿」。すてきな未来と笑顔が訪れることを願って、“モナスティカ”をお届けします。
POINT
シンプルな使いやすさ、4つのポイント
01.もたつかず、さっと出せる
ボタン一つで開くので、取り出すまでに時間がかかりません。また、中身はジャバラ式を採用。中身がざっくり見えるので、母子手帳、保険書、診察券など、どこにあるかが良く見えるので、さっと取り出せます。カード類をいれるポケットも付いているので、検診の時にもたついて焦ることもありません。大きなお財布感覚でお使いいただけます。
02.とりあえず、ざくざく入れたい
病院に行くと、どんどん増えていく冊子や配布物。そんなときは、さっとたくさん入れられる、大きなポケットが便利です。モナスティカは、2つの大きなポケットつき。もらった配布物は、とりあえずざっくり入れて、あとからすっきり整理することが可能です。
03.しっかり山折りで、中身が落ちにくい
長財布のように、深めのふたを山折りにしてボタンで留めるので、中身が落ちにくい仕様。ボタンひとつで簡単に開閉出来るので、ファスナーが苦手な方にもおすすめです。
04.母子手帳を卒業した後も、長く使える
デザインがシンプルなので、何歳になってもお使いいただけます。ヌメ革は、時が経つほど手になじみ、 味わいやかっこよさが増します。日ごとに愛着が湧き、手にするのがとても楽しくなりますよ。母子手帳ケースとして使わなくなった後は、お財布、通帳入れ、パスポート入れとして使っても、母子手帳を入れて、お子さまにプレゼントするのもおすすめです。
CAPACITY
サイズと容量
Sサイズ(11×15cmの母子手帳用)
母子手帳1冊(11×15cm 厚さ0.7cm)
ミニ手帖2冊(厚さ0.4cm)
文庫本1冊(厚さ1cm)
ペン1本(太さ1.2cm)
写真1枚(縦横5.5cm)
カード6枚
Mサイズ(13×18cmの母子手帳用)
母子手帳1冊(13×18cm 厚さ0.7cm)
紙束(厚さ0.2cm)
ミニ手帖2冊(厚さ0.4cm)
文庫本1冊(厚さ1.5cm)
ペン1本(太さ1.2cm)
写真1枚(縦横5.5cm)
カード6枚
Sサイズ 重さ約190g
※単位はすべてcm
Mサイズ 重さ約220g
※単位はすべてcm
MADE IN JAPAN
細部にも徹底的にこだわりました
大阪の下町にある、その道30年の縫製屋さん。ベテラン職人さん方の手で、ひとつひとつ、丁寧に手作りで作っていただいています。日本のものづくりには、日本人と特有の完璧を求める几帳面さと勤勉な姿勢が生かされています。そこに、この縫製屋さん独自の経験を生かした技術をプラスし、縫いあげられています。機械で大量生産されるものよりも、職人の経験と魂が込められたものは、温かみや想いが、各段に違います。出産は、とても大きな一大イベント。楽しみだけど、不安や悩みも多い。そんなママたちの力になれればと、魂をこめながら、ひとつひとつ丁寧に作り上げています。かけがえのない、出産。そんな特別な時間を、陰ながら支え、応援したいと考えています。